【イタリア流】クリスマスの過ごし方★我が家にサンタさんがやってきた♪
メリークリスマス!
皆様はどんなクリスマスを過ごされましたか?
日本では、クリスマス→お正月用の飾り付けにかわる頃だと思いますが、
ここイタリアでは、クリスマスの行事はまだ続きますので、
ツリーも撤去されず、まだまだ街中に飾られていますよ〜〜〜
我が家はカトリックじゃありませんので…プレゼぺは飾りませんが...
クリスマスツアーは飾ります!
サンタさんとクリスマスツリーは宗教とは全く関係ないようですしね。
【12月8日】一般的なイタリア家庭ではツリーデコレーションの日
クリスマスの行事は12月8日の聖母マリア様の誕生日祝日から
1月6日まで続きますのでツリーも1月6日まで飾ります。
ちなみに12月8日前にツリーを飾る場合、
頂点のお星さまはイエス様を意味しますので12月8日のマリア様の日にお星さまを飾り付けるお家が多いようです!
…やはり女子力が必要ですね…
そして、次に子供たちがすることは…サンタさんにお手紙を書きます♪
要するに、自分が欲しいプレゼントを書くわけですね!
【12月23日】学校の終業式
=クリスマスパーテイに招待され学校見学日となります。
幼稚園のクリスマス会の初回は最前列を狙いましたが
幼稚園6回目ともなると…私たち後方からの見学です。
金曜日の午前中なのに、お父さんの出席率が凄かった!
お遊戯会のためにお休みが取れるイタリアって素晴らしい。
幼稚園も小学校も多国籍なクラスです。イタリアの現実ですね!
モロッコ人5人クラスメートでいますが、
イスラム&カトリック・他、宗教に関係なく一緒にクリスマスソングを歌える環境は良いですね。
【12月24日】イブの日です。
この日はイタリアでは粗末なお料理=お魚料理or豆などを食べる家庭が多く
宗教を関連させますとクリスマスのメサ(25日)の前に身を清める日となります。
粗末なお料理?っと思われる方が多いと思いますが
24日のお料理は、お肉は厳禁なんです。
クリスマスイブ・メニュー表
前菜:2種ブルスケッタ、カルチョ―フィーのフリット、ペコリーノ羊チーズ等、盛り合わせ
プリモ:麦入り豆スープ
セコンド:車エビのオーブン焼き、サーモンのキッシュ
ドルチェ:ノンナ手作り焼きケーキ
仕込み中♪
24日の夕食後には、大人たちで(友人や家族)プレゼント交換をします。
ツリーの木の下に置くのは、カトリック教が始まる前から先住民の宗教文化の名残らしいですね〜〜〜
夜21時過ぎごろでしょうか…我が家にサンタさんがやってきた♪
今年は、玄関から…堂々と…
8歳は微妙な年頃です!
お髭と髪の毛が=付け髭とカツラだって気づいたらしく…
フィントやサンタさんの代理や!本物じゃない!っていう顔です♪
でもプレゼント貰ってからご機嫌でした♪
サンタさんはわが町ポンテデラにいるんです!
救急車の運転手さん達がオフェルタで電話をすれば家に来てくれるサービスです。
ノンナが電話してたようで…オフェルタですのでノンノがマンチャを渡していたみたいです♪
【12月25日】クリスマスです!=肉解禁です!
クリスマス・メニュー表
前菜:ポレンタポルチーニ茸ソース、キッシュ焼き、洋ナシ&玉ねぎのジャム&ペコリーノ羊チーズ
プリモ:ラザニア
セコンド:七面鳥、豚、牛、3種オーブン焼き
ドルチェ:ノンナ手作り焼きケーキ&お隣さん手作り伝統菓子(パンフォルテとカスタニャーチョ)
アルコール類もワインのほかに…いろいろと開けられましたよ〜〜〜
レモンチェッリは友人のお母さん手作り
1994年産のブランデイだそうです♪
【12月26日】聖サントステファノの日でイタリア祭日です
まだまだ続く…宴会料理です。
前菜は、お隣さん=元サラミ職人が仕込んだサラミ盛り合わせ!豪快です♪
これがメインじゃなく前菜なのがすごい贅沢なイタリアン♪
26日・メニュー表
前菜:サラミ盛り合わせ、フィノッキオのキッシュ
プリモ:トルテリーニ
セコンド2種類:お隣さんが撃ったホロホロ鳥のオーブン焼き、お隣さんが撃ったイノシシ煮込み
ドルチェ:ノンナ手作り焼きケーキ&お隣さん手作り伝統菓子(パンフォルテとカスタニャーチョ)
毎日お家でイタリアン♪
以上、今年の我が家のクリスマスは、年末のお仕事と年始のお仕事の準備にバタバタしながらも…
25日と26日の日程だけは、イタリアらしく私もレオナルドもお休みを確保させていただき、
イタリアの家族と一緒にクリスマスを楽しむことが出来ました。
年末年始は、ちびイタリア営業です。
ちびイタリアではオーダーメードのトスカーナ旅行をご提供致します。
ぜひお問い合わせ下さいませ。
メールでのお問い合わせはこちら↓↓↓
chibiitalia@live.jp
ちびイタリアの
オフィシャルホームページはこちら↓↓↓
www.chibiitalia.com
トスカーナ観光に関するお問い合わせは随時受け付けています
JUGEMテーマ:海外生活
- コメント
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- にほんブログ村
-
にほんブログ村
- 海外ホテル
- Booking.com
- Selected Entries
- Categories
-
- イタリアウェディングフォト (25)
- イタリア料理教室 (15)
- イタリア家庭料理レシピ公開中 (56)
- イタリアでつくる日本食 (8)
- 食の安全&体に優しい食事療法 (50)
- イタリアで騙されないために! (3)
- ちびイタリアからのお知らせ (19)
- フィレンツェ観光 (29)
- ピサ観光 (8)
- サンジミニャーノ観光 (15)
- シエナ観光 (21)
- オルチャ渓谷ピエンツァ観光 (49)
- モンテプルチアーノ観光 (6)
- チンクエテッレ観光 (11)
- マレンマの秘境巡り (11)
- トスカーナの小さな集落 (53)
- イタリアの温泉 (10)
- モンタルチーノワイナリー訪問 (39)
- キャンテイクラシコワイナリー訪問 (38)
- モンテプルチアーノワイナリー訪問 (1)
- ボルゲリワイナリー訪問 (19)
- ウンブリアでワインツアー (2)
- お勧めアグリツーリズモ (3)
- イタリア世界遺産 (3)
- 『名物グルメ』『美食ツアー』 (19)
- イタリア車椅子旅行 (1)
- バリアフリー旅行 (1)
- 日常生活の中で (112)
- イタリアの家族 (27)
- 俺たちイタロジャポネージ (34)
- 暴れん坊武蔵 (30)
- 食いしん坊冴亮 (25)
- 子供たちとイタリア旅行 (3)
- イタリアのわんこ (1)
- イタリアのにゃんこ (1)
- イタリア不動産物件情報 (9)
- 日本人とイタリア人の考え方の違い (5)
- オーガニックライフ (7)
- 男の料理 (3)
- Archives
-
- November 2019 (11)
- October 2019 (17)
- September 2019 (8)
- August 2019 (2)
- July 2019 (1)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (7)
- March 2019 (3)
- February 2019 (9)
- January 2019 (14)
- December 2018 (7)
- November 2018 (3)
- October 2018 (3)
- August 2018 (1)
- July 2018 (2)
- June 2018 (1)
- May 2018 (7)
- April 2018 (7)
- March 2018 (5)
- February 2018 (10)
- January 2018 (14)
- December 2017 (16)
- October 2017 (6)
- September 2017 (3)
- August 2017 (14)
- July 2017 (8)
- June 2017 (3)
- May 2017 (9)
- April 2017 (5)
- March 2017 (11)
- February 2017 (1)
- January 2017 (5)
- December 2016 (4)
- November 2016 (3)
- October 2016 (11)
- September 2016 (9)
- August 2016 (13)
- July 2016 (8)
- June 2016 (13)
- May 2016 (8)
- April 2016 (8)
- March 2016 (4)
- February 2016 (15)
- January 2016 (14)
- December 2015 (14)
- November 2015 (4)
- October 2015 (18)
- September 2015 (8)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (1)
- March 2015 (4)
- February 2015 (7)
- January 2015 (12)
- December 2014 (2)
- November 2014 (3)
- October 2014 (3)
- August 2014 (12)
- July 2014 (14)
- June 2014 (11)
- May 2014 (7)
- April 2014 (27)
- March 2014 (1)
- February 2014 (5)
- January 2014 (18)
- December 2013 (4)
- November 2013 (17)
- October 2013 (4)
- September 2013 (20)
- August 2013 (11)
- July 2013 (17)
- June 2013 (6)
- May 2013 (17)
- April 2013 (12)
- March 2013 (26)
- February 2013 (13)
- January 2013 (18)
- December 2012 (8)
- November 2012 (43)
- October 2012 (14)
- September 2012 (38)
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-